0・1・2歳児の生活と学び|岐阜県大野町|大野こども園

infant

一人ひとりの子どもを理解し、
丁寧に寄り添います

大野こども園の担当保育制について

子どもたちが保育者に安心感を抱き、生活や遊びを楽しめるよう、当園は担当保育制を行っています

食事の手伝い・手洗いや着替えの手伝い・おむつ交換やトイレでの見守りなどを、
できる限り担当の保育者が行うことで、保育者と子どもたちとの信頼関係を築いていきます

乳児期の子どもは好奇心の塊です。
保育者に見守られ・受け入れられている安心感を得た子どもたちは、
その好奇心を大いに発揮して色々な冒険をします。

保育室のおもちゃを自分なりの遊び方で遊んでみたり、隣のクラスが気になって覗いてみたり、
自分がしたことのない遊び方をしている友だちをじっと見つめてみたり、時には割って入ってみたり。
冒険の中で困ったときに頼ることができる保育者が側にいるのは、とっても心強いですね。
そんな安心感を持ってもらえるよう、日々の保育をしています。

保育者の距離感

担当保育者は温かく見守りながら必要なときに必要なお手伝いができる、そんな距離感を大切にしています

それぞれの子どもたちの発達にあわせた環境作りや支援します。

服の着替え・
オムツの脱ぎ履きについて

「今日は自分でやってみようか?」
「上手にオムツをあげられたね」
「次はシャツを着てみよう」
「そうそう。首から入れて、その次は?」
「そうだね。手が出てきたね。」

保育者に見守られ、声をかけてもらいながらゆっくりと着替えることで、子どもたちは安心感に包まれながら衣類やおむつの着替えを身につけていきます。

手洗いについて

園庭から帰ってきたとき・トイレやおむつ交換のあと・食事の前など、園生活の中で手洗いの機会はとても多いです。しっかりした手洗いを身につけることは、健康を維持する手助けになります。

保育者が見守り、時には見本を見せながら、適切な手洗いができるようサポートします。

トイレについて

園庭に出るとき・ごはんの前・お昼寝のあとなど、できるだけ遊びを中断しないよう、タイミングを見て声をかけます。

おむつが外れていない子は1対1、自立できるようになってきたら1対2の体制で保育者がお手伝いをしています。乳児用のサイズのあった便器でトイレを正しく使えるよう練習します。

一日のスケジュール

園での生活は、日課にゆるやかに沿って行われます。
同じ日課を過ごすことで生活リズムをつくり、毎日の生活を楽しみながら、
少しずつ時間感覚を身につけてもらえればと思っています。

※組によってスケジュールは異なります。

登園・身支度・室内遊び

登園・身支度・室内遊び登園したら、上着を脱いで、鞄をしまったりタオルを掛けたり。
必要ならおむつも替えます。身支度が終わった子から室内遊びに入ります。

外遊び

外遊び

給食

給食離乳食の場合は1人ずつ、自立してきたら少人数のグループで順番に給食を食べます。

昼寝

給食を食べ終わった子から順番に自分のコット(簡易ベッド)へ向かいます。
日中に十分活動していることもあり、びっくりするほど寝入りが良い子が多いです。

おやつ・室内遊び

おやつ・室内遊びグループごとにおやつを食べて、室内遊びをします。

降園or長時間保育

楽しくのびのび遊べる環境

03-1

ごっこ遊び

大人を見て「やってみたい!」と始まるごっこ遊び。
ままごとコーナーではいろんなシェフが登場します。
2歳児さんはもちろん、0歳児さんだってままごとを楽しむんですよ。

03-2

お世話遊び

お人形にミルクをあげたりオムツを換えたり、ごはんを食べさせてあげたり。
保育者のまねをすることが多いです。

03-4

机上遊び

パズルや紐通しは指先の細かい運動を伴いますが、発達段階で今できることより“ちょっと難しい”ことをするのはとても大切です。
難しいパズルができたときの達成感は、自己肯定感を大いに高めます

03-3

構成遊び

最初は四角い積木やブロックを高く積み上げたり、線路を長くつなげたりと、単純な遊びから始まります。
成長するにつれて車や動物園など、どんどん想像や表現が広がっていきます

運動コーナー

運動コーナー

乳児期の子どもたちは、毎日色々な動きを試しながら発達してゆきます。
そのため体を動かしたいときにすぐに動けるよう、保育室の中にも運動スペースを設けています。

保護者の皆様から
高い評価を受けています

生活参観アンケートより

のびのびと自由にあそんでいる様子が見られて安心しました。
個人の成長に合わせて保育をしてくれているのが分かって良かったです。

普段の遊んでいる様子が見られて、お友達とも上手に関われていて安心しました。
先生方の子供との関わり方が温かい声かけですごくいいなと思います。
保育園が楽しいと思って通えているので嬉しく思っています。
今後も宜しくお願いします。

 

今、コロナ禍の中、生活参観に参加できたことにとても感謝しています。
今回、初めての参観でしたが、お友達と仲良く遊んでいる姿、家にはないおもちゃで楽しそうに遊ぶ姿が見られて、とてもうれしかったです。
先生方も、たくさんの子供がいる中で色々と目配りして頂いて、ほめる所、注意する所としっかりしていたので安心しました。
後期の生活参観も楽しみにしています!!今後も子供たちを宜しくお願い致します。